目次
感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ
生きる希望をなくし
消えてしまいたいと
思っていませんか?
あなたの心のアドバイザー
clover leaf 心の調律師
末廣 真證(@cloverleaf_blog)です。
SNSを見ていると
「もう死にたい」「自殺したい」
というキーワードが沢山出てきます。
それぞれ「死」や「自殺」に
対しての温度差はありますが
「死にたい」と自ら発信する人は
心の中で必死にSOSを
出している状態です。
そして「死にたい」と思う人の
心の奥底では
「幸せに生きたい」
「この辛さ苦しみを
誰かにわかって欲しい」
という思いがあります。
今の世の中、心の優しい人にとって
とても生きづらい社会に
なっているなと私は思います。
もし今あなたに「死にたい気持ち」や
「自殺願望」があるのであれば
この記事を読み終わる頃には
生きづらさの原因と解決方法が
見つかるかもしれません。
スポンサーリンク
死や自殺願望は異常なことではない
「死」や「自殺」を意識してしまう人は
抱えている問題を解決するために
たった一人で戦っています。
そして一人で必死に
頑張って頑張って
心身共にオーバーヒート(疲弊)
している状態です。
辛く悲しい気持ちを
自分では抱えきれなくなってしまい
「死にたい」という言葉に変えて
発信しているのです。
しかし、周りの仲良い友達には
弱い自分をさらけ出すことや
死を考えている事を出すと
引かれることがわかっているからこそ
話す事ができません。
やり場のない気持ちを
twitterの裏アカウントを作って
ツイートし発散している人もいます。
そして、私が伝えたいことは
死や自殺を考えてしまうことは
何も異常なことではありません。
死にたいと思ってしまうのは
あなたが逃げずに
必死に頑張ってきた証拠です。
死にたいと思ってしまうのは
心のキャパシティを超えてしまい
心が疲れてしまったのです。
スポンサーリンク
誰だって追い込まれ、人間関係が崩壊し
心の拠り所がなくなってしまったら
「死」や「自殺」を意識してしまう事は
あります。
もちろん私自身も
「死」や「自殺」を
考えたこともあります。
今生きているからこそ
「死」や「自殺」を考えている人の
辛い気持ちはわかります。
私はメンタルが弱い…
私には生きてる価値がない…
誰も私の気持ちをわかってくれない…
私はダメだ…
と思ったとしても一人で
抱え込まないで下さい。
もしもあなたが幼い頃から
生きづらさを感じていたり
感受性が強いと感じているなら
「HSP」(ハイリ-センシティブパーソン)
の可能性だってあります。
いわゆる繊細な人ということです。
かく言う私自身もHSPの特徴に
当てはまります。
ではもう少しHSPについて
掘り下げてみましょう。
生きづらいと感じてしまうのはHSPかも?
もしあなたが幼い頃から生きづらいと
感じているのならば
※「HSP」
(ハイリ-センシティブパーソン)
の可能性があります。
ちなみにHSPは病気とは違います。
※HSPとは…
アメリカの心理学者であるDr,Elaine Aron(エレイン・N・アーロン)氏が
提唱した概念で「Highly Sensitive Person」の略、「人一倍敏感な人」という意味です。
【HSPの特徴】
・感受性が強い
・人の気持ちを汲み取ることができ
感情移入しやすい
・美しいものに感動する
・直感力が鋭く相手の
伝えたいことがすぐわかる
・想像力が豊か
・人と会うと疲れやすい/気疲れする
・他人の怒りに敏感
・相手の声や表情に敏感
(空気を読むのが長けている)
・肌触りに敏感
・忙しい日が続くと引きこもりたくなる
・映画やテレビの出来事を
自分ごとのように感じてしまう
など日頃から些細なことで
疲れやすかったり
人の感情に巻き込まれて
苦しくなったりします。
スポンサーリンク
エイレン・N・アーロン氏が書いた本も
Amazomや楽天で出版されて
いますので、一度読んでみても
良いと思います。
エイレン・N・アーロン(著)
「ひといちばい敏感な子」
Amazomから購入はこちら↓
![]() | 新品価格 |
楽天から購入はこちら↓
![]() | ひといちばい敏感な子 子どもたちは、パレットに並んだ絵の具のように、さま [ エレーン・N.アーロン ] 価格:1,944円 |
HSPのセルフチェック方法
HSPについては
こちらのDr.Elaine Aronの
サイトでセルフチェックが
できます。
もしあなたがHSPの特徴に
思い当ったとしても
何も特別なことではありませんし
心配する必要はありません。
5人に1人(人口の20%)は
生きづらさを感じているのです。
この生きづらさから少しでも
抜け出したいと思うのであれば
次にご紹介する対処法を
試してみましょう。
生きづらいと感じた時の対処法
もしあなたがHSPの特徴に
当てはまっていたり
生きづらいと感じているのであれば
心がけてほしいことが7つあります。
1-頑張ることをやめてみる
あなたは人の期待に応えようと
頑張りすぎていませんか?
頑張ることは良い事ですが
あなたの身を粉にしてまで
頑張る必要はありません。
いつも100%の力で
頑張っているのであれば
力をセーブし
70%の力を心がけましょう。
スポンサーリンク
2-ポジティブな人と付き合う
周りの心の影響を受けやすいので
ネガティブな人やイライラしている人と
いる時間は心に悪影響を与えます。
あなたの心は透き通った水のような
状態なので周りの感情に
染まってしまいます。
その影響されるという
特性をうまく活かすのです。
つまり心に良い影響を与えてくれる
ポジティブで明るい人といれば
あなたも同じように前向きになれます。
ペットなどもあなたの心に
良い影響を与えてくれると
言われております。
3-自分の感情を認知する
相手の感情を読み取りやすく
優しい心を持っているので
滅多に他人に怒ることはしません。
しかし、それが災いし
イライラしたり
ネガティブな感情を
うまく処理できないのが事実です。
そんなあなたは感情を無理やり
抑えようとしてはいけません。
私は感受性が強いという感情を
否定せずに認知し受け入れ
自分の喜怒哀楽を少しでも
周りに表現することを
心がけましょう。
スポンサーリンク
4-誰にでも好かれようとしない
周りの人に嫌な気持ちになって
欲しくないから、嫌われることは
したくないですよね。
でも、あなたが嫌だと思うことでも
嫌われない為にと無理してませんか?
嫌われない為にと無理しても
あなたの心が苦しくなるばかりですよ。
嫌われないようにと努力するのではなく
あなたの気持ちを大切にするように
努力しましょう。
あなたが無理してみんなから
好かれようとしないで良いのです。
そのままのあなたを
好きでいてくれる人は
必ずいます。
スポンサーリンク
5-心地よさを大切にする
あなたは感受性が豊かなので
心に栄養を与える為に
心地良さを追求すると
良いでしょう。
心落ち着く音楽や場所、着るものや
住む環境などをあなた好みに
することで心は安定してきます。
積極的に心地よさを受け入れ
大切にしていきましょう。
6-好きなことや得意なことに打ち込む
あなたの好きな事や
得意な事はなんですか?
周りのことを気にせず
没頭できることがあれば
時間を作ってでも
やりましょう。
好きなことに没頭することで
心の充電になります。
そしてHSPといういう人は
他の人よりも優れている所があります。
人よりも敏感に感じることができるあなたは、
芸術力や共感能力があるので
それを活かすことがものすごく大事とも
言われています。
そういう能力をうまく活かせる職場や
環境で生きることができれば、
あなたは幸せだと感じることもできるのです。
スポンサーリンク
7-自分軸で生きる
周りからの影響を受けやすいので
まずは常日頃から人と
程よい距離を保ちましょう。
人との距離が近すぎると
他人軸で振り回されてしまいます。
なので一人になる時間を持ち
「私は何をしたいのか?」
「私にとってどんなことが
幸せなのか?」
ということを考え自分軸を意識し
行動してみましょう。
スポンサーリンク
最後に…
いかがでしたか?
今まで生きづらかった原因と解決法が
見つかりましたでしょうか?
一見、HSPは短所のように見えますが
実は長所だったりもします。
HSPは芸能や芸術家に多いと
言われております。
人より敏感に感じられる心は
他の人にはない宝物ですよ。
どう自分の中に受け入れ
活かしていくかが大切です。
心に花が咲く方へ
向かいましょう。
あなたに幸せが訪れますように。
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ・感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ・感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]
[…] ○感受性が強くて「もう死にたい」「生きづらい」と感じてしまうあなたへ […]